日々是好日

都落ちしてる中の人の思考

【革命のファンファーレ】読了後、時代が追いついてきたなと思った話

f:id:tanoshiikoto12:20171010013726j:image 

「僕の手の内を見せます、全部みてください」

そう言わんとばかりの真っ赤な出で立ち。

オダギリジョーかよと突っ込みたくなくなるビジュアルで西野亮廣本人が表紙である。

 

パッと目を引く。この表紙もどれがいいのか、facebookで投票が行われていたっけ。

 

この本が出るまでに、どんだけ色々な仕掛けの話をfacebook上でされていたのか、説明されてきたのか。

 

みんなを巻き込んで、作り上げられる絵本や本。それは戦略だったのだと腑に落ちた。

 

そういった作り方。ある物事、テーマが決まれば動き出すのはコミュニティでセカンドリエーターを作ってみんなで作っていく。

 

その原点、やり方は岡田斗司夫の「FREEex」(あの当時はオタキングex)だなと思った。2009年あたりから2010年の話なのだが、この人の考え方がとても好きでよくみていたことを思い出した。こういった社会が確実に今きていると思う。

 

(落合陽一が実質的嫁と物質的嫁っていっていたのもこの話が下敷きなのかと思った)

youtu.be

岡田斗司夫の元ネタの本もある。

 

独占インタビュー!『FREE』著者のクリス・アンダーソンが語る「無料経済を勝ち抜く企業と個人の条件」 | 週刊ダイヤモンド『FREE』特集連動企画 | ダイヤモンド・オンライン

フリー ―<無料>からお金を生みだす新戦略

フリー ―<無料>からお金を生みだす新戦略

 

 この話がやっと時代に追いついたと思った。この本を読んで、これからは貨幣経済ではなく、評価経済になると確信した。それが、今、まさに応用されて実践されているのだ。

 

口コミによるビジネスも多くなってきている。金持ち父さんで有名なロバート・キヨサキの妻もキムも口コミビジネスで成功していたっけ。ネットワークビジネスのようなものが日本で流行らないのはネットワークビジネスが信用をお金で買っているようなやり方だからだと私は思う。

西野亮廣のようなやり方であれば、確実に誰も損をしない。それが信用に繋がっているのではないかとも。

 

とてもわかりやすいので、何が起こっているのか興味がある人は是非読んでみてほしい。

革命のファンファーレ 現代のお金と広告

革命のファンファーレ 現代のお金と広告

 

 

 

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

 

 

行動を起こすことに勇気はいらない。この言葉は響いた。

マイペンライ!

f:id:tanoshiikoto12:20171007005345j:image

「Hi!」

確かにそう言われた。雨のマクドスマホを充電しながら読書。

ニッコニコの笑顔を私に向け、石鹸臭のする外人(敬意を込めてそう呼ぶ)が近づいてきたのだ。

私はとっさに、誰か私と似た人と間違えているのではないかと思い緊張した。

明らかに私の顔は赤くなっているなというのがわかり焦りを隠せないでいた。

そんな私の態度とは裏腹にその外人は笑顔で何かを伝えようとしていた。黒いポーチからなにやら取り出し、私の充電しているアダブタを指差して自分のUSBのコードを見せたのだ。

私の横の座席のおばさんも私が困っていることを察し、助け舟を出そうとしてくれていた。しかし、残念ながら彼の話す英語はわからなかった。

 

私の充電アダプタにはUSBを挿すところが二つある。それを彼は指さしていた。

「あ、充電したいのだな」ということがわかり、空いているUSBポートに彼のUSBコードをさしてあげた。

彼はニッコニコの笑顔と外人がよくする愛想良い仕草をしながら「Thank you」と言って私の席から少し離れたところに座った。

 

私は友達と待ち合わせをしていてあと10分くらいでその子は到着するようだった。

充電がそんなにできないよということを伝えなければいけないよなとか思いながら読書を続けていた。

友達も到着したが、すぐに動けないことを説明しご飯をどこに行くのか相談することにした。

 

すると、彼がいきなりやってきて充電している棒みたいなやつにスマホをくっつけて(セルカ棒みたいなやつ)動画を私に見せ始めた。私の席の隣のおばさんも興味深そうにその動画を見つめた。そこは日本のどこかで動画を撮って旅をしている人らしかった。どこの動画を撮っているのかできないなりに単語を並べて聞いてみたが、通じてないことだけははっきりした。おばさんもできないなりに「日本は好きですか?」なんて聞いてみたりしていた。動画は素晴らしく日本の原風景などを映し出していた。

 

やっぱり、最近は写真より動画の方が流行ってるんだなということがよくわかった。

もっと話したいなと思ったが私の英語力では太刀打ちできそうになかった。

 

「あと、10分だけ」と英語でそのようなことを彼は言ったので「いいよ」とだけ答えた。

 

10分経つと、彼はまた私の方にやってきて「ありがとう」と日本語で言った。

「いいえ、バァイ」なんてフレンドリーな挨拶をかわし彼は去って行った。

 

なんだか、気さくな外人だなと思った。横のおばさんも「全然知らんのに、よく話しかけて充電とかしてもらってるんやろね。(私のアダプタをさし)こういうの持ってないとあかんよね。すぐバッテリーなくなりそうやもん」と言っていた。

 

私みたいな用意周到な人間は、こだわっていろんな道具を持って行ったりするんだろうけど。普通はテキトーになければ借りればいいやって思えばいいのかもしれない。

 

少しのひとときだったが、貴重な経験をしたなと思う。最近、本当に話しかけられることが多い。

京都も外人パラダイスみたいで、いろんな国から来られている。

外貨を稼ぐには好都合かもしれないが、人も多様化していた面白い。

 

GAPでは店員さんに間違えられるという珍事もあって面白かった。そんなに店員みたいだったのかと思い返すと、ジーンズに紺色のセーターはGAP臭が漂っているかもしれない。

 

マイペンライ!問題ないよと足を踏んでも笑顔でタイ人に言われたことを思い出した。

福岡珍道中 その3

新山口から道の駅萩往環、元乃隅稲成神社からの博多。

 

道の駅の萩往環。吉田松陰の記念館が無料で見学できたり、美味しいものが食べられます。

幻の見蘭牛が食べられるのもここ。

f:id:tanoshiikoto12:20171002083608j:imagef:id:tanoshiikoto12:20171002083627j:imagef:id:tanoshiikoto12:20171002083653j:imagef:id:tanoshiikoto12:20171002083712j:image

 

断崖絶壁に鳥居がたっている。

大きな鳥居があり鳥居の上のところにお賽銭箱があり、入ると願いが叶うらしい。(まぁ、私も挑戦して、入りませんでしたが……)

f:id:tanoshiikoto12:20171002082546j:imagef:id:tanoshiikoto12:20171002082439j:imagef:id:tanoshiikoto12:20171002082457j:imagef:id:tanoshiikoto12:20171002082620j:image

 龍宮の潮吹きは残念ながら見られませんでしたが壮大な景色は一見ありです。

駐車場はいっぱいで狭くて、人が沢山いました。

観光バスで見に来る団体さんが多かったです。

ただ、食べるところとかお土産やさんとかはありません。たこ焼き屋さんがかろうじて開いている感じでした。

 

福岡で焼肉〜。メニューなし、網はおばちゃんが頃合いを見て素手で換えてくれる。かなり、テキトー、ゆる〜い焼肉屋さんでした。

ここって、とんねるずのきたなしゅらんで星3つのところらしく、お客さんは地元民の人たちで溢れかえっていました。芸能人のサインとか飾ってあるけど、誰が誰やらわかりません。

タクシーのおっちゃんは、「辛いところ」って言ってたとおり、辛いのがダメな人には辛いと思います。調節はしてくれるので、安心してぐさいな。

 先に電話してたんだけど、電話の応対も「はい、はい、はい〜」でガチャン。名前言うてないけど、切られた笑

f:id:tanoshiikoto12:20171002084024j:imagef:id:tanoshiikoto12:20171002084219j:imagef:id:tanoshiikoto12:20171002100012j:imagef:id:tanoshiikoto12:20171002100027j:image

 

味は美味しいにつきます!あの赤いタレがいくらでも肉を食べさせてくれる秘密みたい。ご飯は食べなかったけど、ご飯は頼んでる人が多かった。「ご飯ちょうだい」っておばちゃんに頼むと「大、中、小、&¥@#%~」最後の方何言ってるかわからん笑

 

なんだか、楽しい焼肉屋でした。もう、日本ではそんなに現存してなさそうな、古さと親しみやすさがありました。

 

きたなしゅらんのYouTubeみつけた〜。

https://m.youtube.com/watch?v=Tt4CFjEtJzk

おばちゃんがテレビ用なのか綺麗。

 

 中洲に帰り、バーに行きました。

ニッカバーの七島。

http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/liquorworld/bar/intro/index7.html

f:id:tanoshiikoto12:20171002120241j:imagef:id:tanoshiikoto12:20171002120304j:imagef:id:tanoshiikoto12:20171002120320j:imagef:id:tanoshiikoto12:20171002120336j:imagef:id:tanoshiikoto12:20171002120355j:image

 

雰囲気よくて、お酒もツマミも美味しい店でした。

バーテンダーの方も丁寧に教えてくれて初めてでも安心して飲めるお店。

人気店だけあって、人も適度に出入りがあって落ち着くお店でした。

バーテンダーの方に女の人がいるなぁと思ってたら、オーナーの娘さんたちらしいです。

 

色んなところに行って充実した1日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡珍道中 その2

宗像市をご存知だろうか?

小倉と博多の中間地帯にある市で、程よく田舎で程よく町の雰囲気のある町だ。

 

そこに私の幼馴染がいる。幼稚園の時から知ってる無二の親友。

その彼女が嫁に行った町である。

 

世界遺産に登録された、宗像大社

f:id:tanoshiikoto12:20170930223249j:image

 f:id:tanoshiikoto12:20170930223200j:image

沖ノ島は女人禁制なので渡ることはできないが、その宝物が神宝館にあるらしい。

www.okinoshima-heritage.jp

10月1日にはみあれ祭りが行われるとのこと。

宗像大社 公式ホームページ | まつり 秋のまつり

楽しそうな祭り。

 

山があり、海があり、程よく平地が広がる。

田んぼは秋の収穫を待っており黄金色の絨毯が広がっていた。

 

宗像で1、2を争うアイスをご馳走になった。

私は濃厚ミルクと人参のアイス。無添加で手作りらしくコーンとカップが選べるがコーンを選んで食べた。素材の味が、美味しくて溶ける早さに負けないように必死で食べた。

あいす工房 らく農家

 f:id:tanoshiikoto12:20170930223322j:image

 f:id:tanoshiikoto12:20170930223415j:image

海は風が吹き、気持ち良さそうに波に乗るサーファーがいた。

 f:id:tanoshiikoto12:20170930223446j:imagef:id:tanoshiikoto12:20170930223532j:image

短時間ではあるが、沢山見せたいところがあると連れて行ってもらった。

今度は1週間くらいいたい町だった。

 

福岡珍道中 その1

夜行バスで京都から博多にやってきた。

いやー、遠い。10時間以上かかった。

ゆっくりのバスだった。朝の8時半とかに着くやつ。

けど、快適で3回のトイレ休憩、サービスエリアに止まるのに1回しか起きなかった。なんて、図太い神経の持ち主かと自分のことながらびっくり。

 

朝の博多は通勤ラッシュ。会社員にとっては勝者の気分で逆走した。

 

f:id:tanoshiikoto12:20170930002414j:image

 

博多駅でモーニング。厚切りのパンうま〜。コーヒー美味しい。ほんと、旅行者にとっては至福の時間だ。

たっぷり時間はある。

福岡にはよく来るのに、博多の周辺を散策したのはいつぶりだろう。

 

初めてのところにいってみた。

博多千年門

f:id:tanoshiikoto12:20170930003020j:image

 櫛田神社

 f:id:tanoshiikoto12:20170930003043j:image

博多山笠

f:id:tanoshiikoto12:20170930003147j:image

キャナルシティ

f:id:tanoshiikoto12:20170930003235j:image

中洲の屋台が集めてあった。

夜には屋台が出るんだろう。

 

f:id:tanoshiikoto12:20170930003313j:image

 f:id:tanoshiikoto12:20170930003435j:image

天神でおすすめされていたラーメン

f:id:tanoshiikoto12:20170930003546j:image

 f:id:tanoshiikoto12:20170930003627j:image

 f:id:tanoshiikoto12:20170930003605j:image

豚骨なのにあっさり。ストレートの麺は博多のラーメンやなと思った。のどごしよくてスルスルと麺とスープが入る。席は大きめのサイズの人に囲まれて狭かったけど……。

f:id:tanoshiikoto12:20170930003755j:image

f:id:tanoshiikoto12:20170930003823j:image

天神の地下街。略して「てんちか」

何でも略すよなぁと思いながらも写真を撮っていた。

 

ずっと行きたかった。福岡天狼院。

静かで明るくて広い。本に囲まれた空間が落ち着く。

f:id:tanoshiikoto12:20170930004211j:image

f:id:tanoshiikoto12:20170930004241j:image

 

本を物色してスマホ充電してコーヒー飲む。

ここでゼミとかやってんのかとか感慨深い。

いつも映像でしかみてない風景が広がってるのが不思議だった。

また、きたいな。京都はお客さんが多いので落ち着かないけど、ここは何だか落ち着く。やっぱりあった名物こたつ。

写真を撮るのを忘れてた。

 

そして、まだまだ続くのである……。

 

 

介護って意外とみんな知らない(2)

 f:id:tanoshiikoto12:20170928191002j:image

tanoshiikoto12.hatenablog.com

 

介護施設って沢山あるけど、よくわからない。

そう言われることが多い。

簡単に。そう、簡単に説明します。

 

特養とは特別養護老人ホーム介護老人福祉施設)のことです。()内は介護保険内で説明されたりするときに使われる名称です。こういうのがややこしいねん。

はい、そう思います。私も最初思いました。なんで呼び方違うねん。

 

どういうところか、それは終の住処と思ってください。なので、入るときは元気でも出るときは入院もしくは亡くなられた時が多いです。入所の契約のときに元気でも死ぬときは病院にしますか?それともこちらにしますか?と聞かれることが多いと思います。たとえ、すぐに死ぬような疾患を抱えた方でなくてもです。今は、要介護3以上からしか入れなくなっていますから、一人で生活するには困難な人が入所されることが多いですけど。

 

もし、この施設で死にたいですと選べば、看取りということになって延命措置などせず、見守られながら死ぬことができます。なので、何十年と入所されている方もおられます。

 

施設としては、大きい施設と思ってください。でもユニットケアが多いので基本個室です。そこは、一部屋あてがわれるので、その人の家みたいなものです。最近は、個室が寂しいから多床室がいいと選ばれる方もいらっしゃいます。

 

施設はいろんなところをみた方がいいです。入りにくいとは言いますが、困り具合で優先順位は変わるので一概には言えません。

 

介護って意外とみんな知らない(1)

f:id:tanoshiikoto12:20170927224141j:image

介護って意外とみんな知らない。

 

「とくよう、ろうけん、ショート、デイ、グループホーム」などなど。

 

ここでいう介護とは介護保険を使って受けられるサービスのこと。

 

介護保険って40歳から払わなくてはいけない保険。会社員なら給料から天引きされる社会保険の一種と思ってもらえればいい。介護が必要になれば誰でも1割か2割払えばサービスを受けられるというものだ。

 

基本的に65歳以上の人が介護を必要とすることになったら保険が介護保険

しかし、65歳未満40歳以上でも特定の疾病であり介護が必要になったら受けられることも覚えておきたい。

 特定の疾病とは16種類

  1. 末期がん
  2. 関節リウマチ
  3. 筋萎縮性側索硬化症
  4. 後縦靱帯骨化症
  5. 骨折を伴う骨粗鬆症
  6. 初老期における認知症
  7. 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病
  8. 脊髄小脳変性症
  9. 脊柱管狭窄症
  10. 早老症
  11. 多系統萎縮症
  12. 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
  13. 脳血管疾患
  14. 閉塞性動脈硬化
  15. 慢性閉塞性肺疾患
  16. 両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
  1. である。

介護が必要だなと思ったら、地域包括支援センターや市役所の介護保険課なんかで相談してみるといい。どんなサービスがあり受けられるのかも教えてくれる。

 

介護が必要になったらとか介護のことについて相談する窓口は市役所か地域包括支援センターかだと覚えておいてもらえると相談しやすくなるのではないだろうか?